すぐに役立つ生活の知恵・おばあちゃんの知恵

待機電力を減らそう

 

 

待機電力は、家庭の電化製品の時計やタイマーの機能などを維持するために使われている電力です。
実際に生活する上ではそれほど必要のないことに使われているこの待機電力が、実は、家庭での消費電力の約10%も占めているのだそうです。
この待機電力を減らすだけでも、電気代は随分と節約することができそうですね。

 

では、この待機電力を減らすにはどうすればいいのでしょうか。
答えは簡単です。
電化製品のプラグをコンセントから抜いておけばいいのです。

 

まずは、テレビの電源から始めてみてはいかがですか。
テレビの電源はリモコンで入り切りをせず、主電源を切るようにしましょう。
コンセントがテレビの裏側にある場合や、いちいち抜くのはやっぱり面倒とおっしゃる方は、テレビ本体の主電源で切るようにしてください。

 

そのほか、待機電力のかかる電化製品を挙げてみます。
洗濯機、エアコン、冷蔵庫、炊飯器、電子レンジ、DVDプレイヤー、ビデオデッキ、オーディオ、電話機、パソコンなど実に多くの電化製品で使われています。
冷蔵庫など電源を落せないものもありますし、主電源を落としてもいいものでも、毎日家中のコンセントを点検して回るのは大変に思われるかもしれません。
まずは、使用頻度の少ない電化製品のコンセントだけでも抜いておきましょう。
また、外出時や寝る前には、スイッチを切れるものはすべて切ってしまうことを習慣にしてしまうといいですね。

 

小さな生活の知恵で大きく節約して、この不況を乗り切っていきましょう。